2011年6月28日火曜日

№303 清久下自治会“泥おとし”で鳥取県へ視察


6月11日、清久下自治会(会長:土江利夫)は、泥おと
しを兼ね、鳥取県の南部町を視察し、鳥獣防止策設置
の研修を受けました。

南部町農林振興室の岡田主任からお話を聞きました


講演の要旨は、次のとおりです。

①地域を鳥獣被害から守るのは柵ではなく、そこに住

む人々の普段の取り組みが必要です。

②設置後の管理面からも、恒久的に維持管理可能な

場所に柵を設置すべき。

③相手の生態を知り、相手の目線で設置すべき。


視察では、柵が設置してある現場にも行ってみました。

あいにくの雨模様でしたが、南部町から昼食会場の

湯原温泉「つるや」に到着したときは、好天になり、参

加者一同で温泉と料理を満喫。日頃の農作業や視察

の感想などしゃべり、楽しい1日でした。参加者14名。

(清久下自治会:勝部洋一副会長より)










2011年6月27日月曜日

№302 女性ボランティア学級生簸の上園へ


6月26日、阿用女性ボランティア学級生(代表:佐藤恵子)は
簸の上園へ、風呂と車椅子の清掃活動に行きました。
車いすは、1台づつきれいに磨きます。

風呂場はふだん手の届かないところを入念に掃除です。




蒸し暑いなか、皆さん一生懸命で作業を行いました。入居者の


方が喜んでもらうのがうれしいです。




今回の清掃活動には女性ボランティア10名、交流センター職員


2名が参加しました。熱い中ごくろうさまでした。

2011年6月26日日曜日

№301 阿用川堤防の草刈りが完了しました


6月26日、阿用川堤防草刈り第2班が作業おこないました。
朝方少し雨が降りましたが、開始時間の6時には雨もやみ、岩
田振興会長のあいさつで作業を始めました。参加者29名。


第2班は、下岡橋から上に向かい両側の堤防を刈りました。


阿用交流センターの向かい側は、葦が背丈くらいありました





地区をあげて取り組んだ阿用川堤防の草刈りも、おかげさまで

事故もなく終えることができました。

自治会、阿用の里山を守る会、生活環境部、振興会役員2日間

64名、また細貝組13名、トギシ建設3名の支援をいただき、大変

きれいになりました。ありがとうございました。








2011年6月24日金曜日

№300 大東町ふるさと講演会が開かれました


6月23日、大東町ふるさと講演会が大東交流センターで開催さ
れました。 2年前までは大東文化講演会として大東教育委員会
が主催で行っていましたが、交流センター変わってから、大東町
交流センター協議会主催としての開催となりました。

第1回目は県立女子短期大学名誉教授:藤岡大拙先生による
「出雲神話・古事記1300年を迎えて」、2時間10分の講演。


参加者74名は藤岡先生のユーモアにあふれた話に、笑い声を
あげながら聞き入りました。


この講演会に阿用から7名が参加しました。

次回は、9月29日(木)「山中鹿介の生きざま」として、講演会が
計画されています。参加料は100円です。
どなたでも、自由に参加できます。大勢の参加をお待ちしてます。
(景山交流センター長より)

2011年6月23日木曜日

№299 幼稚園で祖父母参観が行なわれました


6月21日、阿用幼稚園(園長:田村優二)で祖父母参
観が行なわれ、園児と一緒にササマキ作りました。
その後、小林和彦マジシャンによるマジックショーを子
供と一緒に見学。

このマジックショーには、阿用寿会(会長:陶山生次)
も招待を受けました。

小林先生のたくみなマジックと不思議でならない園児
達のことばのやりとりは実に面白く大笑いでした。


マジックショーの後は、作ったばかりのササマキで参
加者全員がお茶をごちそうになりました。
(景山センター長より)

2011年6月21日火曜日

№298 農地・水・環境保全組合推進委員会を開催



6月21日、阿用地区農地・水・環境保全組合(代表:景
山源栄)は、今年度第1回目の推進委員会を開きまし
た。開会のあいさつを行う景山代表。
なお、今年度各自治会へ割り振った事業枠は、合計
で2,344,715円です。

22年度事業報告の後、23年度の事業について各自
治会委員より計画を発表し、情報交換を行なった。


23年度から新規事業として取り組む「農地・水保全管
理支払交付金」について、意見交換を行いました。

大東阿用地区農地・水・環境保全組合推進委員は次
のとおりです。(任期19年4月1日~24年3月末まで)

代  表 景山源栄 (福富)
副代表 細貝 薫  (阿用川水系水路組合組合長)
〃    岩田憲佶 (阿用振興会会長)
〃    陶山隆之 (東上)
監査役 三原修三  (宮内)
〃    矢壁正弘 (掛屋)
委  員 小草日吉  (清久上)
〃    佐藤克巳 (清久下)
〃    三原守正 (上市場)
〃    永瀬英信 (中盛)
〃    安部 聡  (下岡)
〃    安川勝美 (横手谷)
〃    森山英二 (三峠)
〃    原 安弘  (川西)
〃    朝日照男 (阿用川水系水路組合事務局長)
書  記 永瀬康典 (阿用振興会事務局員)
副書記 山本英利 (阿用振興会農業振興部長)
会  計 岩田英俊 (交流センター主事)

№297 パソコン教室“写真の取り込み”が始まりました




6月18日、パソコン教室6月例会が開かれました。

今月はDVDの画像をパソコンに取り込むことが目標

です。
美しい桜並木の写真が連続写真として撮られたもの

を各自のパソコンに取り込みたいですが、なかなか

うまくいかず、野々村講師に次々と声がかかり大忙

しです。終了の9時になってもうまくできなかった方が

何人かいたようですが、これは次回の楽しみで継続

します。


◆パソコン教室受講生を募集しています。

 途中からでも参加できます。初心者大歓迎です。

◆毎月第3土曜日、午後7時30分~9時

◆会費は1回について1,000円です。

◆パソコンはご持参下さい。

◆詳しいことは、阿用交流センターまで 

 ℡43-2811




№296 地区バレーボール大会を開催



6月19日、阿用地区体育協会(会長:三原義之)主催

の第37回地区バレーボール大会が行なわれました。

男子は12チームによるトーナメント戦。毎年のように

ケガ人が出ており、今回は試合前に三原修三さんの

指導で20分間、ストレッチ体操を行ないました。

そのおかげで、試合の動きが良く素晴らしい試合が

続きました。

◆結果は(男子の部)

優勝:掛屋チーム

準優勝:東上チーム

3位:川西チーム、宮内チーム


◆女子の部
女子の部は4チーム参加のため、リーグ戦を行ない

ました。

優勝:川西チーム

準優勝:掛屋チーム

3位:中盛チーム

2011年6月20日月曜日

№295 公園の清掃と消火避難訓練を行ないました


6月20日、下阿用地区の老人会:長寿会(代表:大坂
富士夫)の皆さんが阿用公園、交流センターの清掃
活動を行ないました。

あいにく雨模様でしたが、41名が参加し草刈りから
庭木の剪定など見違えるようになりました。





作業後、みんなでお茶を飲みながら歓談。
10時からは雲南消防本部の消火避難誘導訓練の

ため、景山センター長が説明を行なっています。


雲南消防本部予防課の課長補佐:土江健司さんと予
防課主任:三原大吾さんが訓練に当たって説明を行

なっています。


交流センターの台所から火が出たという想定で、全員

が屋外へ避難するところです。


訓練の最後は、消火器の使い方の説明を受け訓練を

終わりました。












2011年6月19日日曜日

№294 阿用川堤防の草刈りに35名が参加!


6月19日、阿用地区振興協議会、阿用の里山を守る会、阿用
連合自治会は、阿用川堤防の草刈りを行いました。
早朝の6時開始、35名の皆さんに参加をいただき、川西地内
から下岡橋までの堤防及び、川井峠地内の草刈りをやっても
らいました。
上の写真は、開会あいさつを行う景山交流センター長です。

下岡橋から阿用川の下流方向を撮った写真です。


県道玉湯吾妻山線から撮った写真、川西地内の堤防です。


この草刈り作業は、平成18年度から環境美化活動の一環と
して始めたもので、今年で6年目となりました。
おかげさまで、自治会の皆さんや地元企業の支援も得、阿用
川流域が見違えるほどきれいになりました。
今回は第1班です。第2班は6月26日に行います。

2011年6月18日土曜日

№293 幼稚園児と高齢者学級生がサツマイモ植え


6月16日、阿用高齢者学級生(代表:大阪富士夫)は、阿用幼
稚園児とサツマイモ苗を植えました。


高齢者学級の皆さんに、いものうねを作り、ボカシ肥を入れ
マルチをかけ、園児達はマルチの穴に手を入れ泥を掘り、
上手に68本のいも苗を植え付けました。

昨年は猛暑で、多くの畑でイモは不作でしたが、阿用幼稚園
の畑は、元が田んぼであったこともあり、たくさん採れました。
景山高栄さん作の紅アズマの苗で大きなイモがたくさんできる
といいですね。なお、高齢者学級生からは8名の参加があり
ました。(交流センター長:景山純孝さんより)

2011年6月17日金曜日

№292 トギシ建設、阿用川堤防の草刈りを行いました


6月16日、トギシ建設(代表取締役:細貝昌一)の皆さんに阿
用川堤防の草刈りをやってもらいました。
天気予報は、雨マークでしたが、天気ももち掛屋地内から横
手谷地内までは、おかげさまで草刈りが完了しました。
ありがとうございました。


6月19日、早朝の草刈り作業は、川西地内から中盛地内まで
全長約1,000㍍ありますが、天気もよさそうで大勢の参加を予
定していますので、阿用川周辺がきれいになります。

2011年6月16日木曜日

№291 横手谷カルチャークラブ(サロン)一日研修へ


6月9日、横手谷カルチャークラブ(サロン)のメンバー9名は
出雲市の「しまね花の郷」へ一日研修へ出かけました。


昼食は手作りの弁当を持参し、色とりどりの花を眺めながら
美味しくいただきました。


しまね花の郷から帰って、またお茶を飲みながら情報交換と
反省会を行いました。 皆さん大満足、楽しい一日でした。
(福祉推進員:浜田富次さんより)

2011年6月15日水曜日

№290 アヨ有機農法塾視察研修会行いました


6月15日、アヨ有機農法塾は鳥取・岡山方面へ視察研修会を
行いました。
皆さん一生懸命石段を登っています。今や全国的に有名とな
った日野町の金持神社(かもちじんじゃ)へ参拝です。


金持神社から国道181号線を通り四十曲峠を越えると、岡山
県の新庄村に出ます。江戸時代は出雲街道の宿場町として
栄えた街並(がいせん桜通り)を散策。


がいせん桜通りの中ほどに、脇本陣木代邸があります。予約
なしで訪れたため、新庄村教育委員会へ無理を言って、内部
を見学させてもらいました。担当職員の方には大変ありがとう
ございました。


新庄村から県道58号線で蒜山高原に出ました(約30分)。
楽しい昼食です。蒜山とくれば焼肉、「ひるぜん大将」で焼肉の
食べ放題。ほとんどの方が2人前~3人前を食べ、どうやら大
満足のようでした。


ここの産直は蒜山道の駅“風の家”です。写真には載っていま
せんが、ダイコンがたくさん出ていました。内田光訓さんは白
菜を熱心に勉強です。
この時期のダイコンは貴重品ですが、程度のいいものが葉付
で1本100円、これでは農家の方がかわいそうです。


最後の視察先、安来市の“あらエッサ”、島根・鳥取の県境の
国道9号線沿いに4月26日オープンした施設です。
安部貞夫さんタケノコを熱心に勉強。
今回の視察研修会、おかげさまで天気に恵まれ参加者も29名
と大盛況でした。皆さんご苦労様でした。


ひるぜん大将の前で撮った記念写真。