2013年6月30日日曜日

№806 6月は今日で終わり、水田の中干し終わりましたか!



























水田の溝掘り(ぬきたて)、これは2回目。
1回目は泥がやわらかく鍬に引っかかりません。
深さ約20㌢。大変な作業です。


























この溝(山側です)は、右側に畔板を2年前に設置した
ため、一方が硬いため、楽にできました。でも、これも
2回目です。
№802のブログも見てください。同じ場所の写真です。




















この溝は、畔に畔板を設置したところで、1回で溝立は終了です。
畔板があると作業が楽です。
今年の秋は、畔のない山側にも全部設置したいと思います。
畔板は、畔波と違い半永久的に使用できます。モグラによる水
漏れは皆無。それと、雑草の侵入がないことなど、いいですよ。




















これは、今年の3月末完成した暗渠排水の排水口です。
水を止め、溝をたて水田を乾かしていますが、水を止めてから
1週間、わずかですが水が流れ出ています。
今年の溝たて、6月21日に始め、29日にすべての作業を完了。
きつい作業ですが、水田がやわらかいとどうにもなりません。
この時期(土曜干し)が最適です。(明賀谷:永瀬康典)

2013年6月26日水曜日

№804 農地・水・環境保全組合推進会議を開催!

6月25日、大東阿用地区農地・水・環境保全組合(代表:景山源栄)
は、平成25年度総会・推進委員会を開きました。14名が出席。

















議題は次の通りでした。
1.平成24年度共同活動支援交付金事業について
 ①収入2,355,810円、支出額1,201,942円、次期繰越金1,153,868円 
 ②自治会の事業実績 宮内自治会325,500円、東上593,545円

2.平成24年度向上活動支援交付金事業について
 ①収入2,702,780円、支出額2,702,780円
 ②事業実績 荒松水路組合1,176,000円、大沢寺水路1,029,000円、
  大井手水路661,500円

3.平成25年度向上活動事業計画
 ①石畑水利組合 → 取水口の改修、砂落ち口の改修 
 ②川西田井中水路 → 土水路をU字溝に更新81㍍
  なお、25年度交付金申請額は3,092,200円です。

4.共同活動にかかる報告書及び写真の撮り方について


№803 第2回自治会長会を開きました





















6月24日、阿用地区連合自治会(会長:鳥谷和生)は、第2回自治会
長会を開催、会議には18名が出席しました。




















議題は次の通りでした。
1.大東町地域自主組織連絡協議会の報告事項
 ①大東総合センター所長あいさつ要旨
 ②デマンド型乗合タクシー運行区域の拡大について
 ③大東町自主組織連絡協議会平成25年度予算について
 ④期日前投票及び投票所についてのお知らせ
 ⑤消防操法大会について
 ⑥大東方面隊自動車分団・大東分団消防機械器具格納庫建設工
  事について
 ⑦NTT電話工事のお知らせ
 ⑧当面の行事日程について
  →市政懇談会 8月21日(水)午後7時より 阿用交流センター
 ⑨防犯灯のLED化事業について

2.民生児童委員・主任児童委員の任期満了に伴う改選について

3.その他
 ①みーもの森づくり事業について
 ②マリーゴールド定植と中央花壇の草刈作業→7月7日午後4時半
 ③清久山応援隊員の募集について
 ④夏休みの清久山登山について
 ⑤アヨさん体操の普及について

2013年6月25日火曜日

№802 水田の中干しが始まりました!



























皆さん!中干しができましたか?腰をかがめての重労働です。
しかし、この作業をやっておかないと秋の刈取り作業大変!


























中干し作業中に、タニシを掘った溝に放してやりました。




















大きくなったタニシ。




















最近、奇妙な生きものが水田に住みついています。タニシでもない
し、ニナでもないし、ここ2~3年前から発生しています。水稲にも
昇っていますが、害はないようです。




















大きなヒルがいました。




















水田の生きものの写真を撮っていると、カエルの鳴き声します。
なんと、シマヘビがカエルをくわえてこちらを睨んでいます。
もっと近寄って写真を撮ろうとしたところ、逃げられてしまいました。
水田の周りには、いろんな生きものが生息しています。

№801 みーもの森づくり事業 竹林伐採作業現場です。





雨のあとは、ハチクがググッと伸びます。1日でも早く伐採することが
必要です。山本事務局次長と佐藤環境整備推進員が清久下自治会
で作業を行ないました。6月24日晴れのち曇り 26度 湿度75%

長期にわたって竹が繁茂している箇所、時間がかかります
が、気長に安全第一ですすめます。(山本)
雨が降ったあとなので、蚊と蚋(ブヨ)が多く、メッシュを被ってる
けど、暑くて大変です。(佐藤)

2013年6月24日月曜日

№800阿用川堤防草刈第2回目を実施しました。

6月23日早朝6時から作業開始、恒例のアヨさん体操を
やって、身体をほぐします。

今回は、先週の作業で残っている箇所を中心に総勢
29名の参加で行ないました。


川西地区堤防の草刈作業、7名の皆さんで作業をやっていただき
ました。

1時間強で作業は完了、堤防が綺麗になりました。



県道玉湯吾妻山線の川井峠にある阿用財産区の草刈り作業
ここには、桜が数本植えてありますが、カズラが繁茂し、作業
は大変です。約1時間強で完了。作業は6名で実施しました。



雲南市道(川井箱淵線)清久上から箱淵に向けた道路、並びに
河川堤防の草刈作業を16名で行ないました。参加いただいた
皆さんに厚くお礼申し上げます。










№799木次町日登地区の福祉研修会で高齢者見守り支援活動の実践事例(阿用地区の)を紹介しました。

621日(金)午後730分から日登交流センターで、日登地区の「福祉研修会」が開催され、阿用地区福祉委員会の福祉推進員(浜田富次)が阿用で行っている「高齢者見守り支援活動」の取組みの実践事例を話しました。質疑応答では沢山の質問があり、また、今後の福祉についてのグループ協議(4テーブル)も行われ熱のこもった研修会でした。
日登地区では地域計画策定アンケートが実施され、福祉関係では「高齢者の見守り支援活動」の要望が最も多かったとのことです。これに応えるため「今後の地域福祉の取り組み」をいかにすべきかを検討し、早急に実施したいとのことでした。





2013年6月22日土曜日

№798 6月のパソコン教室を開きました





































6月21日、生涯学習部のパソコン教室を開きました。今日は、昼の
部、午後1時半から2時間です。6名の参加があり皆さん熱心に、会
議開催文書の勉強でした。
6月22日は夜の部で、午後7時半から始まります。大勢の参加をお
待ちしています。

2013年6月21日金曜日

№797 保健部長会でアヨさん体操の普及について協議しました。


アヨさん体操の普及に向けて、自治会の保健部長さんに集まってい
ただき、自治会の定例会で、実践指導を受けることになりました。

研究所うんなんから、北湯口 純 主任研究員
西川喜久子 運動指導士を迎えての会議です。


西川さんに、アヨさん体操の音声指導用原稿を作っていただき、
それを会議で、試行してみました。分かりやすく、参加者からは、
特に意見等はなく、今後、CD等へ記録化して自治会等で活用
していただきたいと考えます。

各自治会の常会等に研究所うんなんのスタッフ、交流センター
のスタッフが参加し、体操の指導をさせていただきます。
日程は、24日の自治会長会議を通じてお知らせします。

№796 阿用地区バレーボール大会の抽選会が行われました

6月20日体育部の皆さんで6月30日に行われます第39回阿用地区バレーボール大会の抽選が行われました。男子の部は11チーム、女子の部は3チームで行われます。

抽選の結果下記のようになりました。各自治会の皆様優勝目指して頑張って下さい。




2013年6月20日木曜日

№795 高齢者見守り支援活動情報交換会を開催しました。

6月18日各自治会の福祉委員に集まっていただき、自治会の
見守り支援状況を話し合いました。昨年より対象人数が8名増

え56名となりました。福祉委員さんだけの任務とするのではな
く地区全体で支援をすることが必要である旨確認しました。



渡部 尭 福祉委員会委員長から今後の取組みについて
挨拶がありました。
今年度から新たに福祉委員になられた方10名と2年目の
方6名で活動をしますが、地域特性や近所との繋がりの
淡などそれぞれに応じた対応が求められます。

18日の意見交換に先立って、14日には福祉委員会の運営

委員会(連合自治会代表、民生委員、寿会代表、女性ボ
ランティア代表、あよう川スマイル代表、教育コーディネーター
介護事業者)を開催し、今年の事業実施について協議しました。
協議の中で、現在地区内で9箇所のサロン(高齢者の交流)
があり、箇所を増やしていくためには、参加者が負担を感じな
い程度に進めてほしいなどの意見をいただきました。

2013年6月19日水曜日

№794 三次市甲奴町「わらべ」で澤口塾、楽しい視察研修でした



















6月19日、アヨ有機農法塾会員、阿用ほたる会員など30名は、三次
方面へ視察研修に行きました。



















ここは、三次ワイナリー。試飲コーナーでワインをいただきました。


















バスの中は、皆さんがもちよった色々な飲み物で賑やかでした。

















いよいよ視察研修。三次市甲奴町の「わらべ」、元庄屋さんの古民
家で、今でいう農家レストランを開いている澤口則子さんからお話を
聞きました。右端で立っている方が澤口さんです。


















澤口さんは、空き家だった庄屋の家を改装して、手打ちソバをメイン
にした「山菜料理 手打ちそば わらべ」の経験談を話してもらいました。
それと、今までに700組以上がゴールインした婚活のお話で、皆さん
拍手喝采、いいお話を聞かせてもらいました。


















この豪華料理に、手打ちそば、山菜てんぷらがついてお値段が
2,000円。魚は地元で採れたアユの焼いたものでした。食材は
すべて地元産にこだわっているそうです。




































皆さん楽しい昼食会です。美味しい美味しいと、和やかな懇談が
2時間半。これも、“澤口熟”の話があったため盛り上がりました。
澤口さんありがとうございました。


















最後は、わらべの姉妹店、「縁側カフェえにし」です。自家製酵母
パンの販売とコーヒー店を開いています。これも古民家を活用した
お店。この視察研修会、今年で9回目。
参加いただいた方から「アヨ有機農法塾は気軽に話し合いができ、
家族的な雰囲気がとても好きです」と言ってもらいました。
いやー!ありがとうございます。

三次市甲奴町小童2584-1「わらべ」 ℡0847-67-3800
年中無休(年末・年始のみ休み)、営業時間10:30~17:00