2011年11月22日火曜日

№380 幼稚園でクッキング教室を開きました


11月22日、阿用幼稚園では、園の畑や田んぼで作ったジャ
ガイモ、お米、サツマイモを使い祖父母の皆さんと一緒にク
ッキング教室を開きました。

場所は阿用交流センター、園児も一緒になってジャガイモの
皮はぎです。どうやらうまくはげたようです。


できた御馳走がテーブルにならべ、みんなでいただきますの
あいさつを行うところです。
今日作った料理は、①ファーマーズブレックファースト、②カ
ボチャのスープ、③さつまいもの黒砂糖入りあげだんご、と
④園児が握ったわかめ入りのおにぎりでした。

大人とほぼ同じくらいの盛り付けですが、子供たちがよく食
べることに、びっくりしました。食べる子は育つ、いいですね。

料理のコーチ役は、景山センター長と内田優子さんでした。
皆さん美味しい・おいしいとボリュウムがあるためおなか一
杯になりました。

食後は、園児から祖父母の皆さんに「ポテトチップス体操」な
ど披露してくれました。

今日は、おばーちゃんと一緒に楽しいクッキング教室でした。
なお、幼稚園では12月に親子クッキング教室を開きます。お
楽しみに。

2011年11月18日金曜日

№379 第2回一人暮らし高齢者交流会を開催しました


11月17日、阿用地区福祉委員会(委員長:渡部尭)は、第2回
一人暮らし高齢者交流会を開催しました。
あよう川スマイル会員は昼食弁当の準備で早朝からフル回転

開会にあたりあいさつを行う渡部委員長です。


景山阿用交流センター長のあいさつです。


その頃、台所では40名分の弁当作りで大忙しです。


美味しい弁当。仕込みは前日からで、特製の手作り弁当がで

きました。

浜田富次福祉推進員の進行で、全員が自己紹介を行いました。


自己紹介が終わり、いよいよ楽しい昼食会。

あよう川スマイルのスタッフが心をこめて作った弁当、全員美

味しくいただきました。





昼食後はアトラクションとして、木次町の石野賢吉さんによる

腹話術(泣きと笑いの人生)を楽しみました。


皆さん手拍子を取りながら、歌ったり、笑ったり、涙を流したり

と約1時間でしたが楽しいひと時を過ごしました。


参加者の福森好子さんは、「送り迎えしてもらって、美味しいご

飯を頂戴し、また、1年ぶりに皆さんに会えて、ほんねよかった

よ」、「石野さんは、私らとほぼ同じくらいの年で、話も歌もよー

わかって、大変良かった」と感想をいただきました。

今回の交流会には、一人暮らし高齢者の方が17名、あよう川

スマイルのスタッフ10名、阿用地区福祉委員会役員・運営委

員8名、交流センター職員2名、社協大東支部職員2名が参加

しました。



























2011年11月17日木曜日

№378 あおぞら保育園児がタマネギ苗を植えました


11月17日、あおぞら保育園(園長:森山幸朗)の3歳児(大やぎ
組)と4歳児(コアラ組)42名の元気な子供たちがタマネギ植え
を行いました。

天気に恵まれ、青空のもとでアヨ有機農法塾の永瀬隆さんが
コーチ役でタマネギ植えに挑戦です。

子供たちは1本1本丁寧に植えていきます。講師の話をまじめ
に聞いていたので、植える動作は真剣そのものです。

準備した苗は200本、子供たち全員が植え付けます。講師と
先生は苗の配布です。


この写真をご覧ください、子供らの手つきを見ているとかわい
らしいですね。来年の5月の収穫時期には大きなタマネギが
できていまよ。

タマネギ植えが終わると、講師の先生にありがとうございまし
たと、子供たちがお礼のあいさつを行っているところです。

天気も良かったし、何よりも元気な子供たちからパワーをもら
ったことがうれしかったです。ありがとうございました。

2011年11月16日水曜日

№377 くのじ展望台からの夕日!



11月16日、夕日を撮るため、蓮花寺から10分で登れる「く

のじ展望台」へ行きました。時間は夕方の4時50分頃。

ぼたもちのような山は、三瓶山です。


夕日は三瓶山の右側に沈むところです。



太陽が半分沈みました。




夕日が沈んだ後の大東、加茂方面を撮ったもので、中央

やや左、かたちのよい山は加茂の高麻山(たかさやま)

です。


大東の駅前周辺、遠くに見える山並みは平田方面の山

です。
今日は、雲のない夕暮れ時でしたが、次回は雲がたくさ

んある夕日に挑戦したいです。






















2011年11月13日日曜日

№376 アヨまつり大勢の人でにぎわいました


11月13日、第19回アヨまつり天気にも恵まれ大勢の
人でにぎわいました。


開始宣言を行なう岩田憲佶振興会長。

シャトルバス、たくさんの利用者がありました。



文化展、写真、俳句、書画など力作が多数出ました。



エコ米でつくった美味しいきのこ弁当、今年もたくさ

ん売れました。



バザーと農産物の展示・即売会、大勢の人垣がで

きました。バザーの売上げは32,690円。



農産物の即売会、大変な人気です。売上額は昨

年とほほ同額の23,300円。



芸能フェステバルで唄和会のメンバーによる民謡の
発表です。



茶席。4日前から準備した野立でお茶です。



横手谷自治会は今年もおいしい手作りのコンニャク

と餅つき、すべて完売でした。



芸能フェステバル「海潮カラオケ同好会」藤原淳男さん

の岸壁の母(一人芝居)は、拍手喝さいでした。



藤原淳男さんの熱演に拍手を送る地区の皆さん。



アヨ有機農法塾の産直コーナー、会員が作った新

鮮野菜と加工品、売上額は45,190円でした。



商工会阿用支部の皆さんによる、おでんコーナーは

豪快なダイコン、コンニャク、油揚げなど飛ぶように

売れました。



講演会講師の藤岡大拙さんを茶席で接待する景山

センター長。



講演会は昨年に引き続き藤岡大拙さんで、「出雲弁につ

いて」、皆さん大笑いでした。



地区外からの参加もあり聴衆者は約100名でした。
穏やかな天気に恵まれたことと、実行委員会の皆さん、阿
用地区連合自治会、各団体の協力により無事終えること

ができました。大変ありがとうございました。



































2011年11月10日木曜日

№375 アヨまつり バザーの値付けを行いました


今年のアヨまつりでは3年ぶりにバザーを開きます。
11月10日、阿用地区振興会生涯学習部(部長:三原文夫)は
地区内から寄せられた、バザー出品物(約220点)に値付け
を行いました。


毛布、タオル、食器類、石鹸などたくさん寄せられました。



値段は50円~400円、すべて新品で格安の値段です。


アヨまつり当日(11月13日)の午前10時から販売を開始いた

します。気に入るものがたくさんあります。大勢のお越しをお

待ちしてます。






№374 阿用寿会は1日研修を行いました


11月2日、阿用寿会(会長:陶山生次)は、出雲方面へ1日
研修に出かけました。51名の参加者は2台のマイクロバス
に分乗し、出雲やよいの森博物館見学の後、出雲花の里
公園では菊花展を見学。横4㍍もある扇型に花を咲かせ
たケンガイに驚きの声が上がりました。(写真上)

出雲花の里公園内にあるトキの飼育場でアフリカクロト
キや赤色に近い朱色のトキを見学しました。


研修のあとは斐川町の湖静荘で昼食・懇親会を開きま
した。挨拶するのは寿会の陶山会長です。

懇親会は大変盛り上がり、カラオケや曲に合わせての社
交ダンスが飛び出すなど、楽しいひとときを過ごしました。
(景山交流センター長より)