skip to main
|
skip to sidebar
阿用地区振興協議会
2011年7月25日月曜日
№322 阿用小6年生一日研修を開催
7月23日~24日、阿用小6年生10名と保護者や家族含めて
36名は、阿用交流センターで一泊の親子研修を行いました。
初日の夕食は裏庭でバーべキュー、親子で食材を準備、焼
いて食べます。
何といっても、牛肉とウインナー、ソーセージが人気で、特に
子供たちのグループでは山のような肉があっという間になくな
りました。親たちのグループは野菜が人気だったようです。
夕食後は、小学校に移動して「肝だめし大会」、二人一組で暗
い校舎を歩きました。
親子の対話が少ないといわれるこの頃、野外では親子一緒
に食事したり、交流センターで一晩を過ごすという体験は、一
生の財産となります。(景山交流センター長より)
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
プロフィール
阿用交流センター
阿用の地名の由来
『阿用郷。郡家の東南13里80歩なり。
古老の伝へに伝へらく。
昔、或る人、此の処の山田を佃りて守りき。
爾の時、目一つの鬼来て、佃人の男を食へり。
爾の時、男の父母、竹原の中に隠れて居りき。
時に竹の葉動げり。爾の時、食はえし男、
「動々(あよあよ)」と云ひき。故、阿(あ)欲(よ)と云ふ。』
【 出雲風土記抜粋。神亀三年に、字を阿用と改む 】
詳細プロフィールを表示
リンク
雲南ブランドサイト(阿用振興協議会)
阿用小学校
阿用地区振興協議会のホームページ
ページビューの合計
ブログ アーカイブ
►
2014
(41)
►
5月
(1)
►
3月
(14)
►
2月
(14)
►
1月
(12)
►
2013
(297)
►
12月
(15)
►
11月
(23)
►
10月
(21)
►
9月
(27)
►
8月
(19)
►
7月
(41)
►
6月
(38)
►
5月
(30)
►
4月
(23)
►
3月
(22)
►
2月
(18)
►
1月
(20)
►
2012
(258)
►
12月
(19)
►
11月
(13)
►
10月
(21)
►
9月
(23)
►
8月
(19)
►
7月
(36)
►
6月
(30)
►
5月
(19)
►
4月
(16)
►
3月
(20)
►
2月
(21)
►
1月
(21)
▼
2011
(185)
►
12月
(17)
►
11月
(12)
►
10月
(11)
►
9月
(17)
►
8月
(13)
▼
7月
(24)
№327 あおぞら福祉会の納涼祭盛大に開かれました
№326 清久山の登山道・山頂がきれいになりました
№325 女性ボランティア、簸の上園の夏祭りに参加
№324 トギシ建設、幼稚園の草刈りボランティア
№323 “古代ハス”の見事な花が咲いています
№322 阿用小6年生一日研修を開催
№321 すみれ会の例会を開きました
№320 あおぞら福祉会で7/30納涼祭が開かれます
№319 なかよし会7月例会を開催
№318 阿用川水路組合連絡協議会、総会を開催!
№317 交流センターでは少人数の勉強会が開かれてます
№316 急傾斜地対策事業の安全祈願祭・起工式を開く
№315 寿会役員・部長合同会議を開きました
№314 高齢者学級生と幼稚園児のジャガイモ堀り
№313 阿用小6年生が社会見学で“ほたる”へ勉強
№312 あよう川スマイル会員の納涼会を開きました
№311 阿用中央花壇にマリーゴールドを植えました
№310 泥おとしで松江城と松江歴史館を見学!
№309 大東町で雲南市市政懇談会が開かれました
№308 川西サロンは斐川町へ1日研修に出かけました
№307 振興会HPに“交流センターだより”を載せました
№306 福富自治会の泥おとしは日御碕です
№305 生涯学習部で“男の料理教室”開きました
№304 東上自治会レクリエーションは倉吉・蒜山へ
►
6月
(22)
►
5月
(15)
►
4月
(10)
►
3月
(15)
►
2月
(16)
►
1月
(13)
Powered by
Blogger
.
0 件のコメント:
コメントを投稿