2011年9月29日木曜日

№357 交通安全テント村を開設しました!


9月22日、交通安全協会阿用支部(支部長:細貝昌一)は、秋
の交通安全運動の初日、あいにく雨模様の天気でしたが、4台
の軽トラックにのぼりを立て、阿用地内を交通安全パレードを
行いました。雲南署阿用駐在所の坂本巡査部長から訓示を
受けました。

9月28日、阿用交流センターで交通安全テント村を開きました。
当日は、阿用幼稚園とあおぞら保育園の園児20名及び職場
体験中の大東中の生徒4名も加わり、開村式を行いました。
あいさつをするのは細貝支部長です。


今日は天気に恵まれました。阿用駐在所の坂本巡査部長か
ら、注意事項を聞いているところです。雲南署からは指賀交
通係長、吉金巡査部長に加わっていただきました。

開村式を終えると、2班に分かれ県道玉湯吾妻山線で、通
行中の車を止め、交通安全を呼びかけるチラシとヤクルト、
ゆで卵の入った袋をドライバーに渡し、安全運転を呼びかけ
ました。





雲南署の警察官に車を止めてもらい、園児と交通安全協会役

員等が安全運転を呼びかけました。約40分くらいで準備した

200人分の袋がなくなりました。

今回の交通安全テント村には総勢50人が参加しました。














2011年9月28日水曜日

№356 寿会・園児・保護者でふれあい運動会を開催!


9月27日、阿用寿会(会長:陶山生次)会員と阿用幼稚園児
及び保護者とで恒例の「ふれあい運動会」を開きました。
園児が3名ですから、青、赤、黄の三チームで5種目の競技
で得点をきそいました。
上の写真は会長の前を青組が入場行進です。

開会式の後、雲南スポーツ医学研究所から来ていただきスト
レッチ体操を行いました。(次の写真も同じです)





はじめの競技は、大玉ころがしです。園児と高齢者が共同で


ころがしながらのリレー。黄1番、赤2番、青は3番でした。




園児の風船取りです。お菓子がいっぱい付けてあります。






陶山会長から園児と職場体験の中学生2名に立派なメダル


が渡されました。



後片付けをすませ、昨晩から交流センターで作っておいた、


美味しい「五目ごはん」をみんなでいただきました。


こども達にいい思い出となりました。寿会の皆さんお疲れ様


でした。


















2011年9月26日月曜日

№355 雲南市と振興会・水路組合との合同会議を開催


9月26日、雲南市は、阿用地区振興協議会と阿用川水系水路
組合連絡協議会との合同会議を開催しました。
雲南市からは藤井勤副市長、木村守登産業振興部長、金森
憲吉水道局長、担当課長・職員6名が出席し、会議のはじめに
藤井副市長があいさつを行いました。

阿用地区からは、振興会、水路組合関係者など22名が出席。
地区を代表して細貝薫水路組合長があいさつを行いました。

議題は次のとおりです。
1.大東町上水道の状況について
2.中山間地域総合整備事業について

質疑・意見交換の場では、阿用川から取水する用水の水質
検査の結果や中山間地域総合整備事業のとりくみについて、
7名から発言がありました。

2011年9月25日日曜日

№354 秋晴れの中、雲南市ウォーキング協会の例会!


9月25日、秋空のすばらしい晴天にめぐまれ、雲南市ウォー
キング協会(会長:足立昭二)の9月例会が、阿用の蓮花寺
くのじ山をコースに行われました。


9時に阿用交流センターに集合、開会式では足立会長のあい
さつの後、景山純孝阿用交流センターから阿用の歴史と自然
につて、資料にもとづき講話を聞き出発しました。



朝は冷え込みましたが、蓮花寺に登る坂道にかかると汗ば

むほどの暑さとなりました。

景山センタ長ーからは、ウォーキングの途中、73代も続いた

福富の景山家の話や、道端のキバナアキギリ、ヤブラン、ヤ

マシロキク、ハンショウズルなど、比較的めずらしい植物を観

察しました。

また、くのじ山登山道には暖地系のコシダ(シダ類)があり、

益田の方ではウラジロの代わりにコシダで正月の鏡餅をかざ

る話など聞きました。

上の写真は、くのじ山頂上の手前です。




頂上からの景色は、天気にめぐまれ最高です。今日は三瓶山

平田の風力発電用の風車など遠くまで見ることができました。



くのじ山を下山し、蓮花寺では“ごふ池”の水を飲みに行った

皆さんは口々に美味しかったと話していました。






蓮花寺の参道を下り、宮内地内をウォーキング中です。

今日の参加者は、50数名。皆さん晴天の中で半日を楽しく過

ごすことができました。

阿用の蓮花寺、くのじ山、今日は行きませんでしたが、戦国時

代には阿用城があった磨石山など、名所がたくさんあります。

登山道はきれいに整備してあります。ウォーキングにハイキン

グにまた来てください。お待ちしております。




















2011年9月21日水曜日

№353 “アヨまつり”の第2回実行委員会を開催!


9月21日、アヨまつり第2回実行委員会(委員長:岩田憲佶)を
開きました。振興会役員・各部長、各団体の代表、交流センタ
ー事務局員21名が出席しました。

第2回実行委員会の主な議題は、①実行委員会構成と任務
分担、②アヨまつりの内容、③食事コーナー・販売コーナー等
でした。

第19回アヨまつりの内容を紹介します。
◆期日 ⇒ 11月13日(日)、場所 ⇒ 阿用交流センター
◆文化展  9時~  講義室・和室・図書室  文化部
◆農産物品評会 9時~10時 講義室  農業振興部
◆農産物即売会 10時~ 講義室前犬走り  農業振興部
◆芸能フェステバル11時~12時20分 講義室
 ①小学校児童・園児、あよう川スマイル(南中ソーラン踊り)
 ②唄和会(民謡、歌謡曲など)
 ③こぶし会(踊り)
◆講演会13時~14時30 講師:藤岡大拙(出雲弁について)
◆ゲームコーナー 9時30分~ 輪投げ等 生涯学習部
◆バザー 10時~ 和室  生涯学習部

お食事コーナー
 きのこご飯 (きのこ組合)
 おでん・酒・ビール (商工会)
 地そば:割り子 (磨石そば宮友会)
 ぜんざい (阿用連合自治会)
 コーヒー・ミニパイ・スマイルみそ (あよう川スマイル)
 抹茶 (地区有志・女性ボランティア)
 たこ焼き (土谷明由)

◆販売コーナー
 新鮮野菜・農産加工品の直売 (アヨ有機農法塾)
 植木市・花苗・園芸用品 (島根園芸資材)
 餅つき・こんにゃく (横手谷自治会有志)
 包丁研ぎ (阿用建築組合)
 和牛肉 (JA雲南大東店) 
          

2011年9月18日日曜日

№352 磨石山・くのじ山の草刈り完了!


9月18日、阿用地区振興協議会役員、生活環境部員、阿用の
里山を守る会会員総勢21名で、磨石山・くのじ山の草刈りを行
いました。
阿用交流センターに集まり、注意事項などを確認。

くのじ山の登山道です。

くのじ山の山頂には東屋が設置され、眺めも抜群です。
午前7時30分頃でしたが、ごらんの通りめったに見られない
雲海でした。頂上の草刈り作業。

雲海のづっと向こうに見える山は、出雲の北山山地です。


作業終了後の記念撮影。頂上から見える地名案内の看板が

設置されています。


くのじ山は標高320㍍。向こうに見える山が磨石山(戦国時代

には頂上に阿用城があったところです)標高は309㍍です。


磨石山へ登る道は、蓮花寺林道の途中から右方向に上がれ

ば、約20分で頂上につきます。磨石山に通じる林道の草刈り

です。


磨石山の頂上です。山頂の右奥まったところに「阿用城由来

記」看板が設置されています。


磨石山頂上での記念写真です。


こちらも素晴らしい雲海でした。右側遠方に見える三角の山が
幡屋の馬鞍山、その右側が大平山・八重山です。




















2011年9月17日土曜日

№351 全校児童があよっ子田んぼの稲刈り!


9月16日、阿用小学校(校長:田村優二)では、あよっ子田んぼ
の稲刈りを全校児童58名、阿用幼稚園児3名で行いました。

民生児童委員、アヨ有機農法塾会員、交流センター職員も参加
しました。始めの式で挨拶を行う景山交流センター長です。

アヨ有機農法塾副会長の景山源栄さんより稲の刈り方を教わ
り、5・6年生が鎌と稲よりをもって一斉に田んぼに入りました。


1年~4年生は、稲運びと稲ハデに掛ける役割です。


暑い天気でしたが、児童たちは一生懸命頑張りました。



稲束を2束抱えています。開始から30分で半分刈り取りました。



稲ハデにかけるのも大切な仕事です。先生とアヨ有機農法塾

会員が登って掛けています。児童の中には、稲掛けができる

子もいました。



3アールの水田、約1時間で刈取りを終えました。

終わりの式では、民生児童委員の朝日照男さんが、「暑い中

みんなよく頑張りました。早寝、早起き、朝飯、これに今年は

毎朝、大便をしてみんな頑張ろうね」とお話をしました。

今年の稲刈りは、連日の猛暑で“熱中症対策”を十分に行うた

め、全員が水筒を持って水分補給につとめました。













2011年9月15日木曜日

№350 阿用の里山を守る会、全体会を開催しました


9月15日、阿用の里山を守る会(代表:上代浩治)は、全体会
を開きました。
議題は、10月30日開催予定の「健康ウォーキング」、くのじ山
磨石山登山道の草刈りについて話し合いました。


健康ウォーキングの名称は「阿用のパワースポット“神社巡り”
Part1」と決まり、阿用地区内の阿用神社、川上神社、鮭神社
、焼き飯岩をコースとして行うことになりました。

阿用のパワースポット“神社巡り”part1の詳細は次の通り

◆日 時 10月30日(日) 午前8時30分阿用小学校集合
◆コース 阿用小⇒阿用神社⇒川上神社⇒鮭神社⇒焼き飯岩
      ⇒阿用小(総距離は7.3㎞)
◆内 容 ●各神社及び焼き飯岩では地元の方からお話
       ●小学校に帰ってから、〇×クイズ、ビンゴゲーム等
      解散は12時を予定しています。
◆参加費は無料です。地区外の方は傷害保険料として200円
  のご負担をお願いします。
◆詳細については、別途自治会の回覧等でご案内します。
      








2011年9月14日水曜日

№349 交通安全立看板が設置されました


9月13日、交通安全協会阿用支部(支部長:細貝昌一)は、中
盛地内におおきな立看板を設置しました。
場所は、交通量の多い県道玉湯吾妻山線沿いで小学校児童
が登下校の際 に横断する場所の近くに設置しました。

当日は、交安協支部役員6名が出かけました。



押しボタン式の信号機が設置されていますが、スピードの出し
すぎや信号の見落としがあり、過去にもヒヤッとしたことが何回
かあり、看板を設置しドライバーに注意喚起を呼びかけるもの
です。

2011年9月11日日曜日

№348 雲南市ウォーキング協会第67回例会、阿用で開催されます


雲南市ウォーキング協会第67回定例会が、9月25日、阿用交
流センターを起点に蓮花寺・くのじ山をコースとして開かれます
(上の写真は昨年10月12日、くのじ山から大東駅前周辺を撮
ったものです)

これは、昨年10月19日、大東町地区女性学級の蓮花寺・く
のじ山ハイキングの写真です。


くのじ山の山頂には東屋が設置され、頂上からの眺めもよく
天気のいい日は、三瓶山も見えます。
大東地区女性学級の皆さんが山頂で研修している写真です。

雲南市ウォーキング協会第67回定例会ご案内

1.と き 9月25日(日) 午前9時 阿用交流センター集合
2.コース 阿用交流センター ⇒ 阿用小学校 ⇒ 蓮花寺参道
       ⇒ 蓮花寺 ⇒ くのじ山 ⇒ 蓮花寺 ⇒ 阿用交流セ
       ンター(6.0㎞)
3.その他 会員外の方も参加できます。飛び入り参加大歓
       迎です。(参加料は傷害保険料等として200円を
       ご持参ください)