2011年1月31日月曜日

№225 1月は記録的な大雪と低温続きでした

今日で大雪に悩まされた1月が終わりました。明日から
2月、どうやら雪も峠を越え、気温も上がり晴れのマーク
に一安心。 1月31日は、今年最高の冷え込み、雪も新
たに5~10㌢位つもり ました。地区内の建設業者は除
雪作業でフル回転です。

畑の野菜(ダイコン)もこのとおり、雪を40㌢位掘って採ります

1月30日、雪に層ができています、約60㌢


1月31日、県道大東・掛合線の除雪作業、この日2回目の除雪

1月31日、明賀谷地内の県道待避所の除雪

1月31日、阿用小学校の除雪

1月31日、小学校と幼稚園の駐車場

今年はガソリンエンジンの小型除雪機が大活躍、1月31日阿用
交流センター

1月31日、阿用交流センターの庭は約15㌢の雪です






2011年1月30日日曜日

№224 明賀谷で認知症サポーター養成講座を開催

1月29日、明賀谷自治会(会長:錦織憲雄)では、1月の常会に合わせ
明賀谷公民館で認知症サポーター養成講座を開催しました。

講師は森山史朗(雲南市認知症地域支援事業コーディ
ネーター)さんです

20名が参加し熱心に受講しました



研修会終了後、全員に認知症のサポーターとなったしるし
としてオレンジリングを渡しました


№223 センターだより、新しい印刷機で自前印刷

1月28日、阿用地区振興協議会は交流センターだより第
10 号を発 行しました。
1月20日に印刷機をリコー製のサティリオDUO8に更新、
今まで はB4サイズまでしか印刷できませんでしたが新
機種はA3も印刷でき、A4は両面同時印刷もできます。



リース料は月額13,000円、カラー印刷はできません。A4
サイズ A3サイズとも1枚10円で印刷を引受けます。

2011年1月27日木曜日

№222 斐伊地区から福祉活動の視察で来所

1月27日、木次町斐伊地区福祉委員会から阿用地区福
祉委員会の取組について視察に来られました。
大雪のなか、加本孝之委員長、小村伸治社協木次支部
専任理事さん一行14名の皆さんの来所です。
視察は、認知症のモデル地区事業のとりくみにつての情
報交換会のかたちで行ないました。



開会にあたって阿用地区福祉委員会の渡部尭委員長
があいさつを行いました。

阿用地区福祉委員会からは7名が出席しました

質疑・情報交換では、認知症サポーターの養成はどの
ように行なわれましたか等の質問がありました

認知症支援マップの作成について説明する浜田富次
福祉委員会事務局長

情報交換会は9時半から11時半まで熱心に行なわれま
した。
阿用地区福祉委員会認知症モデル地区活動の目標
1.地区住民が一体となって「認知症」にかんして正し
  い知識を習得し、偏見をなくし理解を深める。
  (講演会・認知症サポーター養成等)
2.認知症になられた人、その家族や施設等へ地域を
  あげて協力支援ができる体制を構築する。
3.サロン活動等をとおして高齢者の絆を大切にし、い
  きがいづくりをしながら、認知症予防の推進に努め
  る。




2011年1月21日金曜日

№221 大雪の久野地区をルポ

1月21日、大雪の久野地区をまわってみました。久野交流センター
に立ち寄り山本主事、藤原地域マネジャーに大雪の状況を聞きま
したので報告します。
「平成20年の大雪より多い、気温が上がらないので雪がほとんど
とけない、そのうえ朝晩の気温低下が激しく水道管が氷り、水がで
ないなど大変です」
「また、屋根の雪が落ちないのも心配だ」と話していただきました。
いいことは、除雪作業が速いので、助かりますとのこと。

上久野の県道と大規模農道の交差点付近です


田んぼは真っ白、おそらく1メートルはあるでしょう

21日の午後3時半頃ですが、温度は2℃、ご覧の通りの氷柱
屋根には40センチ位の雪があります

久野交流センター前の除雪した雪、屋根にも雪がたくさんあります

久野交流センターです


大雪のため、除雪機がたいへんな活躍、ヤマハ製のガソリンエン
ジン、久野地区には小学校と交流センターに2台あるそうです。
地区の方から要請があるとワンコイン(500円)で、自治会の委員
が出て、木戸道等の除雪を行なうとのこと。たいへん重たい機械
だそうです。




2011年1月18日火曜日

№220 農地・水・環境保全組合推進委員会を開く

1月18日、阿用地区農地・水・環境保全組合は推進委員
会 を開きました。役員、自治会推進委員16名が参加し、
今年 度事業の進捗状況と23年度事業について話し合
いました。
「農地・水・環境保全向上対策事業(5ヵ年)」は平成19年
度 から始まり、23年度で終了します。
国の方針では24年度からはじまる第2期事業(5ヵ年)に
ついても、ほぼ現行内容、予算規模で継続の見通しです

なお、今回の推進委員会では23年度から始まる、「農地
水 保全管理交付金(5ヵ年)」事業についても説明があり
ました。
この新規事業は、24年度から第2期対策として始まる
「農地水・環境保全対策事業(現在取組んでいる事業)」
を継続 して取り組む集落(地区)が対象となります。
内容は水路、農道の長寿命化(コンクリート水路、農道
の舗装など)のための活動を支援するものです。予算規
模は現行の農地・水・環境保全対策事業とほぼおなじ
規模ですから、現行事業の継続を合わせると2倍の予
算規模となり農村環境の整備促進が期待されます。
事業の具体的な方策等については、3月に推進委員会
を開催、
各自治会にお知らせします。

挨拶行なう大東阿用地区農地・水・環境保全組合:代表
景山源栄さん

新規事業について説明する、雲南市大東総合センター
事業管理課の藤原昌弘さんです

2011年1月16日日曜日

№219 寒波の中、5自治会でとんど祭りを開催

1月16日、今年一番の寒波襲来。午前8時の気温が-4℃
午後2時でも-2℃とたいへん寒い1日でした。
阿用地内では5自治会で恒例のとんどさんが行なわれまし
た。各自治会を取材、写真撮りました。3枚づつ載せました。
1.上市場自治会(会長:森山俊宏)

前日から竹を準備、8時半には準備完了

おおきな網でたくさんの餅が焼けました


2.福富自治会(会長:小山克彦)

午前10時から始まりました。

皆さんそれぞれに餅を準備、おきができるのを待っています


3.横手谷自治会(会長:石原昭造)

豚汁が準備してあります、寒いときは“暖かい味噌汁が何よりの
ごちそうです”、時刻は午前10時半

まずは、味噌汁をすって腹ごしらえをしてから


4.下岡自治会(会長:福間義雄)

午前11時、太陽さんがのぞきいい天気になりました。
準備は早朝の7時半から若い者会(代表:藤原隆幸)のメンバー
で、竹は前日から準備。

皆さんタケの先に網をぶら下げています

自治会によっていろいろな餅の焼き方があります。下岡は皆さん
なんか魚釣りのような格好で、楽しそうですね!天気に恵まれ良
かったですね。

5.東上自治会(会長:土谷明由)

東上自治会は例年のとおりで午後2時半から始まりました

ご覧のとおり高さの高いダイナミックなものです

これは青竹を切りお酒を入れて、針金でぶら下げかんをしている
ところです。自治会毎に特徴があり楽しい取材でした。















2011年1月15日土曜日

№218 新年賀会を開催!

1月15日、阿用振興協議会は恒例の新年賀会を開催しました。
会には来賓として雲南市藤井副市長、大東総合センター大久保所
長をはじめ、振興会の会員、阿用交流センター事務局員等30名が
出席し、新年の顔合わせを行ないました。

開会のあいさつを行う阿用地区振興協議会の岩田憲佶会長

来賓あいさつをおこなう藤井勤雲南市副市長さんです


大東総合センター大久保昌明所長の乾杯で祝賀会が始まりました

2時間の祝賀会、和やかに懇親を深めました

2011年1月13日木曜日

№217 毎月1回、家庭菜園ミニ講座を開きます

1月12日、アヨ有機農法塾では産直部会(部長:内田光
訓)を開き 来月から家庭菜園ミニ講座を月1回開催する
ことを決めました。
9月までの予定は次のとおりです。3月以降は日時が決
まりしだい お知らせします。
なお、産直部会の名称を、「あぐりの里 阿用」に変更し
ました。あぐりの里阿用は ミニ講座、情報交換会など、
だれでも気軽に参加できる雰囲気づくりに努めますので
参加してください。

2月16日(水)午後7時30分 阿用交流センター
「誰でもできる夏野菜の苗づくり」
3月「キノコの作り方(ヒラタケ、なめこ)」
4月「やさしい生姜、サトイモづくり」
5月「大豆、黒豆、小豆の種まきの適期」
6月「ニンジンづくりの極意教えます」
7月「早採りダイコンの作り方」
8月「タマネギの苗づくりと植え付け」
9月「ねぎの美味しい作り方」


   

2011年1月10日月曜日

№216 各地でとんど祭りが行なわれました

1.川西自治会(会長:藤原清)の“とんどさん”は、1月9日
川西公民館裏で80数人が参加し盛大に行なわれました。

荒木貞治さんの祝詞で神事も行なわれました

参加者には豚汁がふるまわれました

餅を挟んだ竹串が並んでいます

2.宮内自治会(会長:三原義之)のとんどさんは2日がかりで
準備した本格的なもので、大きな孟宗竹を井桁に組みます。
自治会員が見守る中、阿用神社土屋宮司による神事。

今年の年男、浦辺佳昭さんが火を入れ勢いよく燃え上がりました。

今年も神木まで勢いよく届きました
3.明賀谷自治会(会長:錦織憲雄)は、9時から準備を
行ない10時に点火、とんどさんのおきで餅を焼き、御神
酒を飲んで今年の無病息災をお祈りしました。



とんどさん当番から皿盛が準備されました

とんどさんで焼いた餅を食べると風邪をひかないそうです。