2012年3月29日木曜日

№458 幼稚園預かり保育の解散会を開きました


3月29日、阿用振興会生涯学習部(部長:三原文夫)は
阿用幼稚園預かり保育の解散会を開きました。
預かり保育は、地域の要望に対応するため22年9月か
ら「あよう川スマイル」の会員がスタッフとなり開始。
保護者から大変よろこばれ、1年半年ではありました
が、幼稚園の閉園にともない預かり保育スタッフ会も解
散することとなりました。

スタッフの皆さんと、振興会役員が出席し、全員が一言
ずつ発言し、幼稚園の閉園を惜しみました。


会議の後は、弁当と会員が持ち寄った手作り料理で

懇親を深めました。

あよう川スマイルの皆さんありがとうございました。

2012年3月28日水曜日

№457 農地・水・環境保全組合推進委員会を開催!


3月28日、大東阿用地区農地・水・環境保全組合(代表
景山源栄)は今年度最後の推進委員会を開きました。
委員会の冒頭、5年間の活動をふりかえり挨拶を行う
景山代表です。



会議は、平成23年度事業・決算報告を了承し、5年間の
とりくみについて反省会を兼ね懇親会を行いました。
平成19年度から始まった農地・水・環境保全対策事業は
日常的な農地や水路、農道等の保全活動に加え、環境
美化活動(自治会の花壇整備、畦畔へアジサイ等の植
栽活動)等、阿用地区全体で事業展開を図りました。

◆上記事業にかかる5年間の事業実績(金額)は下記
 の通りです。

清久上  579,779円
清久下 1,168,920円
東 上 2,166,460円
 
宮 内  946,180円
上市場  536,960円
福 富  578,360円
明賀谷  741,900円
中 盛 1,898,440円
下 岡 1,577,580円
横手谷 1,954,420円
掛 屋 1,100,200円
三 峠  948,420円
川 西  968,600円
  計 15,166,219円

2012年3月27日火曜日

№456 阿用駐在所の坂本巡査部長、隠岐へ転勤


3月27日、雲南警察署阿用駐在所の坂本喜則巡査部長
さんは、県警の人事異動により、隠岐の島警察署都万
駐在所へ転勤されることになりました。
坂本巡査部長は、平成15年2月に阿用駐在所へ着任さ
れ、以来まる9年間、阿用・久野地区を担当、地区民の
安心・安全のため活躍されました。
地区内の行事では、交通安全運動期間中のテント村の
開設、夏休み中の夜間防犯パトロール、クマ騒動の時
や、広島刑務所からの受刑者の脱走事件の時には、地
区民と一緒にこどもの見守り支援など、大変お世話に
なりました。
健康には十分ご留意され、隠岐の島でのご活躍をお祈
りいたします。ありがとうございました。

2012年3月24日土曜日

№455 阿用幼稚園、59年の歴史に幕

3月24日、阿用幼稚園で閉園式が行われました。
昭和27年4月小学校に簡易幼児学級として設置されて
以来59年間、修了児は1,079人を数えました。
地区関係者、市教育委員会、阿用幼稚園など、70名
が参列し閉園を惜しみました。
式辞を述べる雲南市教育長土江博昭さんです。
来賓として挨拶を行う岩田憲佶阿用地区振興協議会
会長です。
田村優二阿用幼稚園長のあいさつです。
園児5名が大きな声で、「こころのねっこ」、「たい
せつなたからもの」を歌いました。
一生懸命に歌う子供の姿を見て、思わず涙が。
参列者全員が起立して阿用幼稚園の園歌を斉唱。
園歌額が土江教育長と田村園長により降納されました。
最後に永瀬豊美雲南市教育委員長が閉園宣言を行い
式を終了。
思えば58年前、同期生とともに当時は講堂裏の教室
で、幼稚園時代の記憶があります。担任は原育子先
生。あれから半世紀以上が経ち、阿用幼稚園59年の
歴史に幕を降ろしました。さみしく、悲しいことで
すが、やむおえません。阿用幼稚園ありがとうござ
いました。
これまで、阿用幼稚園を守り・育てていただきました
地域の皆さんありがとうございました。
閉園式の後は、あよう川スマイル会員が準備したク
ッキー等のお菓子で茶話会が開かれ、幼稚園の思い
出話で、和やかな一時を過ごしました。

2012年3月21日水曜日

№454 廃棄物処理対策事業のモニター報告会を開催


3月21日、雲南市大東総合センターにおいて、23年度
の廃棄物適正処理対策推進事業にかかるモニター報告
会が行われました。
主催者の雲南保健所環境衛生部山本弘信部長からあい
さつがあり、報告会が始まりました。

この事業の重点監視地域として、これまでも地域を挙
げて、不法投棄防止活動を積極的に取り組んできた阿
用地区が選ばれ、監視モニターとして内田康雄さんと
小草日吉さんが昨年の6月から今年の3月まで活動して
来ました。

監視モニターの2名は、1か月に1回、重点区域の巡回
パトロールを行いました。「投棄物を回収してから
1週間後に回ってみたら、また新たな電気製品やビニ
ールホースなどが捨てられていた。不法投棄が後を絶
たない」と小草さんから報告がありました。
また、内田さんからは「阿用停車場線沿いが用水路の
改良により、きれいになったため、最近は不法投棄が
少なくなった」と報告がありました。


阿用地区振興協議会が小学校4年生児童に不法投棄防
止の看板の標語を考えてもらい、三つの標語で6本の
看板を作成し、阿用地内の不法投棄の多い場所に設置
したことの報告もありました。

№453 寿会でグランドゴルフ講習会を開催!


3月20日、春分の日の午後、阿用幼稚園の園庭
で寿会(会長:陶山生次)のグランドゴルフ講習
会を開きました。

陶山会長から挨拶にあわせグランドゴルフのル
ール説明がありました。

4~5人のチームに分かれ、色の違う玉を持って
8コースを回ります。

園庭は花壇、砂場、ふじだな及び築山があり
ボールがまっすぐに走りません。せっかくゴール
に入るかなと期待していると、まったく違う方向
にボールが走り、本人はくやしがっていますが
周りの者から爆笑をもらいました。


得点は自己申告で各コースごとの得点を合計し

ます。

結果は1位→深田サツコさん、2位→三原守正さん。










2012年3月20日火曜日

№452 彼岸祭りの最終日は天気に恵まれました!


3月20日、ほたるの彼岸祭り、最終日を迎えました。
朝方は冷え込みましたが、太陽さんも顔をだしやっ
と春らしくなってきました。

アヨ有機農法塾会員9名が前日に引き続き餅つきを行
いました。


午前中はほたるへのお花、お彼岸の食材や餅を買い求
めるお客さんで賑わいました。

餅つきにかわいらしいお嬢ちゃんが応援に来たため、
餅を搗く会員も力が入り、思わずにっこりです。


今年はいつまでも寒さがつづき、お彼岸の間も天気
が今一でしたが、おかげさまで、2日間で60㌔の餅を
搗き、すべて完売でした。ありがとうございました。

2012年3月19日月曜日

№451 ほたる彼岸祭りへお出かけください!


3月19日は雨は降りませんが、寒い天気でした。ほた
るの彼岸祭りを3月17日から開催、連日お花、しぶき
等を買い求めるお客さんで賑わっています。
彼岸祭りは20日まで行っていますのでお出かけくだ
さい。

アヨ有機農法塾では、今日からほたるの彼岸祭りに合
わせ、餅つきを行っています。
阿用産のミコトモチ、よもぎで作ったお餅は美味しい
です!明日までほたるの特設テント内で搗いています
ので、お出かけください。明日は天気がよさそうです。

2012年3月18日日曜日

№450 環境パトロールを行いました

3月18日、阿用地区振興会生活環境部(部長:小草日
吉)は、地区内の不法投棄の多いところを中心に環
境パトロールを行いました。生活環境部員14名が参
加。小草部長が説明を行っているところです。

阿用小学校4年生児童に不法投機防止立看板の標語を
考えてもらいましたが、その看板を地区内に新たに
5本設置しました。

看板設置後、参加者全員が県道玉湯吾妻山線の川井
峠付近を中心に、不法投棄物の回収作業を行ました。

約1時間30分の間に、ご覧のとおり大きなビニール袋
に空き缶、ビン、弁当空など10数個回収しました。


市道川井箱淵線には道路の下に電気炊飯器やビニール
ホース巻きなど生活用品まで捨ててありました。
いっこうに減らない不法投棄物。
生活環境部の皆さんには小雨の降る中ご苦労様でした。

2012年3月17日土曜日

№449 今年度最後のパソコン教室


3月17日、生涯学習部のパソコン教室を開きました。
今日は、終了後反省会があるとのことで午後7時から
始まりました。
今日は、エクセルで収支決算書の作成です。だんだ
んとレベルがアップしてきました。

講師は、野々村英晴さんです。現在、阿用地区振興協
議会では、住民アンケート集計作業中ですが、パソコ
ン教室の回数を増やしてほしい要望がたくさんあれば
1か月の開催を2回程度に増やそうと思っています。

2012年3月15日木曜日

№448 ミニ講座、今日は“美味しいカボチャ品種”


3月15日、アヨ有機農法塾は家庭菜園ミニ講座を開き
ました。今回は、美味しいカボチャ品種についての
講座で12名の出席でした。


長期保存が効いて、美味しい品種は⇒くりゆたか
冬至、白みくり、白栗、万次郎が良いとのことで
した。写真の半分に切った「くりゆたか」は3月ま
で持つそうです。

カボチャの話の後は、今が植え付け最中のジャガイモ
について意見交換が行われ、マルチ栽培だとイモの肌
がきれいで、見た目が良いとのこと等を話し合いまし
た。今回は内部講師で長年カボチャづくりを行っている
アヨ有機農法塾事務局長の永瀬康典が担当しました。
次回開催は⇒4月18日(水)午後7時30分です。

2012年3月14日水曜日

№447 高齢者の見守り支援の情報交換会を開催


阿用地区福祉委員会は、各自治会から選出された
福祉委員さんを核にして、自治会単位での「高齢者
見守り支援活動」を実施しています。
その情報交換会(第2回目)を3月13日に開催し、今
年度の総括を行うとともに、次年度に向けての取り
組み等について話し合いました。
開会のあいさつを行う渡部尭委員長です。


各福祉委員から1年間の活動状況・課題・問題点等
について率直な報告や発言があり、これらについて
多様な角度から有意義な情報交換ができました。

各福祉委員から、自治会の状況に見合った現実的
かつ有効な見守り支援活動の報告がたくさんありま
した。
この活動が地区内で認知され、地域福祉活動とし
て定着してきたという思いを強く実感しました。
福祉委員会も当活動を更に推進し「」安全かつ安心
して暮らせる地域づくり」に努めたいと思います。
(福祉推進員:浜田富次さんより)











2012年3月12日月曜日

№446 幼稚園の預かり保育でお別れ会!

3月12日、阿用幼稚園は3月末に閉園になるため、預か
り保育もあと数日で終わりとなります。
そこで、預かり保育のスタッフがお別れ会を開き、
園児と一緒にケーキ作りに挑戦しました。
ケーキにチーズを塗り、イチゴをのせ出来上がりです。
仲よく遊ぶ5人の園児、阿用幼稚園の遊戯室とももう
少しでお別れです。
お別れ会の準備ができました、園児全員が預かり保育
スタッフにお礼を言って、全員でたのしく美味しいケ
ーキをいただきました。
幼稚園の閉園式は3月24日の午前9時30分から行われます。

2012年3月11日日曜日

№445 岡村共有会、共有林の現地調査行う


3月11日、岡村共有会(会長:森山武信)は、共有山
と民有地との境界の現地調査を行いました。
岡村共有会は構成員が53名、今日は役員・委員11名が
参加、東阿用地内から西阿用地内までの境界を調査。

境界線上には、中国電力の送電線の鉄塔があります。
山道は鉄塔保守のため整備されていましたが、どの
山も孟宗竹で荒れ、見るも無残な山林でした。


岡村と西阿用の境界を尾根伝いに歩きました。


共有山を抜け出すと西阿用の若木自治会に出ました。
岡村共有会の役員・委員のメンバー若返っており、境
界の確認は重要な仕事です。
朝のうちは、霜が下り寒い天気でしたが山を歩いた
ため、いい運動になり快適でした。ご苦労様でした。