2013年10月28日月曜日

№909 第2回健康ウオーキングが開催されました。

10月27日久しぶりの好天のもと、健康ウオーキングが開催
されました。一昨年から始まったものですが、昨年は悪天候
で中止2年ぶりの事業です。



阿用の里山を守る会の主催
上代浩治代表の挨拶のあと
アヨさん体操をやって、出発です。













今回は、阿用地区3箇所の神社めぐりです。


 

最初は、明賀谷地区にある
岡村八幡宮です。
大東 加多(かった)神社の
禰宜 宮沢明久さんから説明を
受けました。左側が宮沢さんです。











言い伝え(昔話)→『雲陽詩』に「仁徳天皇(372~404年)の御代に天から石が落ちた、故に此処に社を建てた」と記載。昔の阿用郷(下久野、川井、東阿用、西阿用、岡村
下阿用)の総社であった。
隕石が落ちたと伝えられることから
天からのパワーが頂けるスポット
との説明でした。












参道には石段が180あり、かなり足にきますが、これだけの石段があるのは珍しいと思います。
また、氏子の皆さんが日頃から管理をされているのが分かるほど、綺麗でした。





2箇所めは、下岡地区にある
下岡神社です。
参道は短いものの、日当りは
良く直ぐお参りが出来る神社
でした。












下岡神社のお参りが終わってから
アヨ有機農法塾の永瀬隆さんから
柿の差し入れがあり、みんなで「ごちそうさま」でした。














最後の三津山神社へ移動です。
どこの道かな?
阿用川堤防右岸です。連合自治会でハートフル事業によって草刈りを
やっていただいた場所を歩いています。
ところどころにセイタカアワダチ草
が生えており、これも刈らなければ
と思いました。


























いよいよ三津山神社です。今日は神社の秋祭りです。
石段をのぼり境内に参ります。






















お社に到着、秋の例大祭のため
参拝者の方も見え、気分はお祭
モードです。














阿用神社の土屋宮司さんから
神社の説明を受けました。
(写真中央が土屋宮司さんです)
神社の創設は不明だが、古くから現在地にあり、横手谷、西ノ宮に
あった神社が合祀され江戸期に三津山神社と改称されたらしい。
民間信仰としては、道祖神としても
知られ、隣村との境にあって邪悪なものを排除する男女の神ともされている。阿用の地の入り口を守る神として広く信仰を集めたものでありましょう。との説明を受けました。







三津山神社からの景色です。
三峠(みそね)地区から川西
大東方面まで見えます。
とても景色の良いところに社
があり、気分も清清しく感じ
ました。


交流センターにゴール、早速ビンゴゲームです。可愛い
プレゼンター(黒板の手前)が玉の入った籠を回します。




リーチとかダブルリーチとか言い
ながら参加者みんなで大盛り上がりです。















みんなが待ち遠しかった昼食
あよう川スマイルのみなさんが
ブタ汁とおにぎりを作っていただきました。
鍋2つと沢山のおにぎりも美味しかったです。



「3杯目だよ」との声も。
今日のウオーキング距離は
5キロ、お天気も良くて腹も
すき参加者みんなで「お腹一杯です
ごちそう様でした」













最後に、景山博司 副会長から
「地元の くのじ山など来年以降も
健康ウオーキングをやります。たくさんの皆さんに参加したもらいたいです」とあいさつ。

今日の参加者は、ウオーキング
部門 27名、先導係りや後方係り
ブタ汁とおにぎり係りなどスタッフ
が16名の43名の事業でした。



















0 件のコメント:

コメントを投稿